メンテナンス中です ご不便おかけします
記事内に広告が含まれています

ニュー・アムステルダム 1 第19話「幸せになれる場所」【あらすじ感想】

この記事は約4分で読めます。
New Amsterdam

 

スポンサーリンク

Episode19 Happy Place

【ざっくりあらすじ】
書類仕事が苦手なレイノルズは心臓外科の予算を提出せず、このままでは心臓外科は機能しなくなる。助っ人のドラに助けてもらいながらレイノルズが予算書作成に取り組んでいる最中、車にはねられた警官のマリー・マクニールが搬送されてきた。

 

 

ヒーローになる夢

マリーを心配する警官たちが続々と押しかけ、混乱状態のERにマリーをはねたレオン・ハーグロウが搬送される。冷静でいられないマリーの相棒アンジェロは「飲酒運転だった」と断言するが、レオンはアルコールもドラッグも陰性だ。蛇行運転の原因は発作だったと判明する中、レオンの病室にアンジェロが侵入した。ヘレンは「運転しているときに脳卒中を起こした」と説明し、退役軍人のレオンを温かい目で見てやってと頼んだ。

 

 

意識が戻ったレオンは自分のことよりマリーを心配する。マリーのもとへ謝罪に行こうとするレオンを止めたヘレンは、発作の原因は膀胱の腫瘍だったと教えるが、すでに腫瘍の件を知っていたレオンは治療を拒否する。退役軍人省から届いたレオンのカルテを見たヘレンは愕然とする。専門医がいない退役軍人病院は、診断したのち他病院で治療が受けられる医療券を渡していたが、差額の治療費が支払えないレオンは治療を諦めたのだ。レオンの事情を知ったマックスは差額はうちが持つと決めるが、法務部のイーヴィーは「退役軍人省の民営化に一役買うことになる」と反対した。

 

 

一方、食道破裂と判明したマリーは手術になる。やっと予算書を仕上げたレイノルズが執刀するが、マリーを助けることはできなかった。家族同然だったマリーを亡くしたアンジェロは、ヒーローになるのが夢だったマリーのために、警官たちの義援金が入ったバケツをレオンに届けた。

 

 

 

自分らしく生きること

カプールの患者マーゴは、手術から9か月経っても人工内耳になじめずにいる。検査をしても機器に問題はなく、マーゴのパートナーのトリは手術をしたマーゴとの間に距離を感じるようになったと涙を流した。

 

 

カプールの勧めでフロムのセラピーを受けることにしたマーゴとトリは手話通訳の到着を待たず、口論を始める。ふたりの間に入ったフロムは本音を伝え合うよう促し、マーゴは人工内耳で自分が別人になったみたいだと打ち明けた。自分自身で手術を決断したものの、人工内耳がもたらす音はマーゴにとって苦痛でしかなかったのだ。

 

 

本来の自分を取り戻すため、マーゴは人工内耳を取り外すと決める。危険な手術だと説明されても、マーゴの意思は変わらなかった。

 

 

 

巣立ち

里親のブランカと暮らし始めたジェマの家庭訪問を楽しみにしているフロムは、ジェマの大好きなデリバリーをお土産にする。しかし、好物に見向きもしないジェマは、そっけなく部屋に籠ってしまう。テスト勉強中だと説明したブランカによると、ジェマは新しい環境に順応しているらしいが、フロムは不自然な態度のジェマが気になった。

 

 

再度、ジェマを訪ねたフロムは「僕には何でも言っていいんだよ」と声をかける。“それが問題”と返事したジェマは、先生を見ると“私は壊れてる”と考えてしまうと打ち明けた。これまでジェマに起きたひどいことすべてを知っているフロムは、ジェマの忘れたい過去を思い出させるのだ。自分の人生を歩き始めたジェマの気持ちを理解したフロムは、もうジェマに自分は必要ないと悟る。「君を誇りに思ってる」と伝えたフロムは、最後に「君は壊れてなかった」と教えた。

 

 

 

マックス

マックスの今後を考える主治医スタウトンは、“栄養チューブ”の処置を決める。栄養チューブを避けたいマックスはヘレンにセカンドオピニオンを頼むが、ヘレンはスタウトンの治療計画を支持する。思い通りにならないマックスはスタウトンに従い、“栄養チューブ”を受け入れる。処置のための手術を受けるマックスに、ヘレンは友人として付き添った。

 

スポンサーリンク

 

おちゃのま感想

3.5

退役軍人の問題にまで切り込んだ重い内容の物語でした。悲痛なストーリーでも、『ニュー・アムステルダム』の場合は、後味が悪くならないよう、うまくまとめあげてくれます。今回のエピソードもそんな内容でした。

 

マックスはスタウトンの治療計画が正しいとわかってるけど、ヘレンに愚痴りたいんですよね~。主治医としてはできなかったけど、友人としてのヘレンはうまくマックスをあしらってる気がします。

 

ブランカと暮らし始めたジェマのその後の様子を見れてよかったです。ジェマの物語は退院でおしまいというパターンだってありですから。巣立つジェマを見るフロムは寂しそうでしたが、充足感を感じてほしい。ジェマが居場所を見つけ、前へ歩き始めたのはフロムの尽力ですものね。

 

今回のゲスト。人工内耳に苦しむマーゴ役は『ウォーキングデッド』でコニーを演じてるローレン・リドロフ(Lauren Ridloff)さん、相棒を亡くした警官アンジェロは『エージェントオブシールド』のデイビス役マクシミリアン・オシンスキー(Maximilian Osinski)さんでした。

 

スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。