
こんにちは、おちゃのまのねこ管理人のaboです
このページは、ドラマに限らず、趣味であるテニス観戦や日々のことなどわたしのひとりごとを綴っています。気を付けておりますが、ネタバレを含むこともありますのでご了承の上お読みください(*- -)
Week4
18 Mon
ブルックリン99
ちょっと前からネトフリで『ブルックリン ナインナイン』シーン6の配信が始まった。いっき見したい衝動を我慢し、1話だけ見てみた。6シーズン目ともなると、旧友との再会のような気持ちに浸りながら視聴できる。それもこのドラマが持つアットホームな雰囲気のなせるわざだよね。好き勝手なことをやってるようでいて、チームワーク抜群の99分署。お気に入りのホルト署長は今シーズンも飛ばしております!(^◇^)
Week3
17 Sun
オーストラリア
全豪に出場する選手や関係者の入国が始まったのだけど、はやくも厳しい状況になってる。仕方ないことだけど、陽性者が出た飛行機で入国した選手はホテルの部屋から出られないらしい。その出られない部屋にねずみが出没したプティンセバは、ホントお気の毒。同じく部屋待機組になってしまった錦織選手は、ATPカップに出場できるのか気になるところ。2月1日からなので、ギリ間に合う計算なんだけど…。現地まで来て練習できないなんて、選手のみなさんはストレスだろうな。
14 Thu
ブリジャートン家
なにやら気になり、ネトフリの新作『ブリジャートン家』を見始める。まったく予備知識なしで見たものだから、どういう世界観なのか、ジャンルは何なのか、疑問だらけ。このドラマの原作はロマンス小説なのね。どうりで…(ー_ー)『ゴシップガール』や『アウトランダー』を彷彿させる内容で、原作もこんなふうなのか気になる~。そんなことより、特筆すべきは豪華さよ。何から何まで手を抜くことなく、ピカピカ、キンキラで、目がチカチカ。贅を尽くした衣装と王妃の髪型を見るだけでも、価値あるドラマ。
12 Tue
マニフェスト
シーズン2最終話を見終わったところ。更新されたのでシーズン3へ続くのだけど、打ち切りになった場合を想定したのかなという印象のエピソードだった。バタバタとまとめながら気になる謎も追加して、微妙にクリフハンガー。今回の内容から想像すると、このドラマの結末は大いなる存在を漠然と示唆して終わるのかな?次シーズンも楽しみにしてるけど、展開が行き詰まって収集つかなくなる前に終わってほしいかも。この気持ち、おそらくLOST後遺症。( 一一)
Week2
10 Sun
マーキュリーセブン
今週末はDisney+で配信中の『マーキュリー・セブン』を堪能中。冷戦期のアメリカで行われた有人宇宙飛行『マーキュリー計画』に参加した7人のテストパイロットの実話を基にしたドラマ。難関を突破し、選抜された7人を英雄として描くのではなく、人間臭く描いているところに真実味を感じ、そこがこのドラマの魅力になってる気がする。それぞれ事情を抱え、悩みがあるのが当然だもの。わたしの注目はアラン役のジェイク・マクドーマン。『リミットレス』のブライアン役を演じた俳優さんとは気づかないほど、役作りがうまい!表情だけでなく姿勢や歩き方も違うんですよ。ちなみにわたしはブライアンの気さくな雰囲気のほうが好き。(´∀`*)
9 Sat
テニスTV
楽しみにしてたアンタルヤの大会の配信がなくって、新年早々ガッカリ。読んだ記事によると“クオリティーが保てないため”らしい。無料配信してるチャレンジャー並みのクオリティーで十分だから、配信してほしいよ(涙)正直、実況と解説は必要ないし、定点カメラでも好きな選手の試合なら、ファンは見たいと思うんだけどな。ここ数年、ATPツアーはWOWOWオンデマンドで配信してくれるので、テニスTVに加入してるメリットは250の大会くらい。その250の大会を配信しないなんて・・・( ノД`)…
7 Thu
アンダーウッド大統領
ぼちぼち視聴してる『ハウス・オブ・カード』の主人公、アンダーウッド大統領。フィクションだからこそ、このソシオパスな大統領夫妻の物語を楽しめると思うのに、アメリカの現実がドラマを超えてて、どうにも気持ちがひんやりして物語に入り込めない。アンダーウッドの言動が現アメリカ大統領のトランプさんと重なるんですよ。もしや、参考にしてるの?と疑いたくなるくらい。別の見方をすれば、このドラマがフィクションの域を超えてるってことなんだよね~。
5 Tue
テニスねた
今年は1月7日からスタートするATPツアー。アンタルヤのドローに杉田選手の名前がない!と焦ったら、出発前に陽性になったとのこと。セルビアへ拠点を移しての初戦はお預けになったけど、こればっかりは仕方ない。アンタルヤで楽しみにしてるのはエルベールとゴファンのダブルス。このふたりシングルスの1回戦であたるんだよね~。そしてATPカップの出場国&選抜選手が発表され、日本は錦織、西岡、マクラクラン、松井の4選手に決定!さらにフランスチームにはマウさんの名前があるよ~。フランスは、モンフィス、ペール、マウ、ロジェバセランの4人。マウとロジェバセランは、昨年、全敗だったので、今年はまず1勝を!
Week1
3 Sun
新年
バタバタとしたお正月だったけど、いっき見しようと予定してた『マンダロリアン』のシーズン2を堪能した。シーズン1同様、1話ごとのエピソードが面白く、サプライズもあり、ファン心をくすぐる内容だった。今シーズンの見どころは主人公マンドーとチャイルドの絆の深さで、チャイルドを守りながらも対等な相棒として尊重しているマンドーの人となりに感動。シーズン3への期待が高まるところで終わり、続きが見たくてジリジリした気持ちに陥っております。
+1